手術室での医師との関わり

手術室は医師と関わる機会がとても多い場所です。手術は医師が行いますからね。
手術中の看護師は「機械出し」と「外回り」の仕事があります。
「機械出し」とは手術中に医師の隣に立ち、医師にメスなどの手術器具を渡す仕事です。
「外回り」は手術の記録をしたり、急遽必要になった物品を取りに行ったり、患者の状態観察をするのが主な仕事です。
どちらも医師の指示のもと、動くことがほとんどなので、医師との関わりは不可欠です。

手術中は予期せぬことがたくさんあります。
いくら医師と言えども人間ですよね。
予期せぬことがあった時に、医師がぜったいに冷静に対応できるかと言えばそうとは限りません。
看護師についキツイ言葉を投げてしまうこともあります。
普段は温厚な医師も、手術中は人が変わったようになる人もいます。

手術室の看護師は、手術そのものだけでなく医師にも気を使わなければなりません。

私が以前働いていた手術室では、ある看護師が医師との関係がこじれてしまい、最終的にはその医師の手術を今後担当しないということになってしまいました。
患者さんのことを思えば、誰が手術に付こうがプロとして手術を行うのが当たり前だと思いますが、そうではない医師もいます。
看護師同士のうまが合わず、手術がスムーズに進まないこともありました。。。

病棟と違い、手術室は患者さんやその家族に神経を使うのではなく、医師や看護師に神経を使う方が圧倒的に多い職場です。
ただし、医師と深い関わりを持つ手術室だからこそ!ということもあります。
ちょっとした空き時間に勉強会を開いてもらったり、物品の名前もすぐ覚えられます。
清潔操作もしっかりと覚えるので、病棟に異動になってもすぐに使える知識も多いですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です